代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

主にゲームブックについて語ります。他、北海道ネタ、ホリエモン、雑談など

ゲームブック作成で難しいのは主人公。だって特徴出せないんだもの、読者なんだから。それで語り部の登場です。

こんにつは。

ゲームブック投稿サイトの管理者です。

漫画や小説では主人公や登場人物がキラリと光りますよね。

ドラえもんやサザエさん、孫悟空に空条承太郎と言われれば、あなたの脳裏に生き生きと動く主人公がイメージされるのではないでしょうか。  

ドラえもん デジタルカラー版(38)

ドラえもん デジタルカラー版(38)

 
ジョジョの奇妙な冒険 第3部 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

ジョジョの奇妙な冒険 第3部 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

それほどまでに主人公の存在は強烈で、物語は二の次といえるほどです。

読者は主人公が好きなんです。

だから主人公のキャラ作りは大切なのですが……。

以上を踏まえた上で、ゲームブックに話を移してみましょう。

 

目次

人称について

ゲームブックで主人公って誰ですか?

はい、そうですね。

必ずしもそうとは限りませんけど、「君」なんですよね。

「あなた」って言われる場合も有りますけどね。

ゲームブックは数ある中でも珍しい「二人称を主人公」に設定できる物語なのです。

tamakkuma.hatenablog.com

↑「二人称小説=ゲームブック」と定義している方もいらっしゃいます。

なかなか良いご意見です。

はい。ここで注意です。

逆の命題「ゲームブック=二人称小説」ということではありません。

普通の小説のように一人称や三人称のゲームブックがありますから。

↓一人称が主人公のゲームブック 

Lifeline...

Lifeline...

  • 3 Minute Games, LLC
  • ゲーム
  • ¥240
ツァラトゥストラの翼 (講談社文庫)

ツァラトゥストラの翼 (講談社文庫)

 

↓三人称が主人公のゲームブック 

失われた体 (ゲームブック 魔法使いディノン1)

失われた体 (ゲームブック 魔法使いディノン1)

 
ゲームブック サイキックJK麻美 -灯油通り魔事件!-

ゲームブック サイキックJK麻美 -灯油通り魔事件!-

 

 ↑すいません。自著です。

 

 でも、先程のご意見の様に名作は二人称が多いんです。 

ファイティング・ファンタジー「火吹山の魔法使い」 (〈ファイティング・ファンタジー〉シリーズ)

ファイティング・ファンタジー「火吹山の魔法使い」 (〈ファイティング・ファンタジー〉シリーズ)

 

↑主人公は読者である「君」になってます。

シャムタンティの丘を越えて (Adventure game novel―ソーサリー)

シャムタンティの丘を越えて (Adventure game novel―ソーサリー)

 

↑主人公は読者ですが「あなた」になってます。  

ゲームブック YOUはSHOCKをウケる

ゲームブック YOUはSHOCKをウケる

 

↑はいすいません。自著です。名作じゃなくて迷作です。 

ちなみに読者をどう呼ぶべきか悩みに悩んで「YOU」にしました。

主人公があなたって言われても

それでゲームブックで主人公を「君」だの「あなた」だのにしてしまうと作品を作る上では難問が待ち構えます。

冒頭の例ようにキャラクターの完成度が高ければ作品に人気が出ます。

でも「君」だの「あなた」だの言われても、特徴を出せないじゃないですか。

読者が主人公なんだから。

老若男女、性格も多様。十人十色、百人百様ですってば。

どーすんですか??

勿論高度な文体で二人称で書かれると、読者が物語に没頭できるという最大の強みもあります。

でも下手をするとせっかく二人称で物語を描ける稀有な媒体なのに、それがそのまま弱点と言うにっちもさっちも行かない状況になります。

そう考えると二人称で読者を引きつけるゲームブックを制作するのは難しいですよね。

語り部登場

そこで現れたのが語り部の存在。

ファイティングファンタジーの王道に対して道草を歩くような味わい深い楽しみを提供しているのがグレイルクレストシリーズです。 

暗黒城の魔術師 (グレイルクエスト)

暗黒城の魔術師 (グレイルクエスト)

  • 作者: ハービー・ブレナン,フーゴ・ハル,真崎義博
  • 出版社/メーカー: 創土社
  • 発売日: 2004/11/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 3人 クリック: 59回
  • この商品を含むブログ (25件) を見る
 

主人公はピップと呼ばれる些か頼りない勇者ですが、読者は彼に乗り移ると言う設定がなされます。

そして物語を進める上で、ピップと対話する語り部、魔術師マーリンが登場します。

彼もまた強烈な特徴を持つキャラなのですが、とてもおもしろい語り口で思わず引き込まれてしまいます。

文章では「きみ」と呼ばれたり「ピップ」と呼ばれます。

これで二人称の良さと三人称の良さを併せ持って、物語に没頭しながら読み進めることが出来るのです。

語り部を一人称にしたのが前述のLifeline。 

Lifeline...

Lifeline...

  • 3 Minute Games, LLC
  • ゲーム
  • ¥240

主人公タイラーが読者と対話しながら物語を読み進める作りです。

タイラーが主人公であるとともに、語り部の役割を果たしています。

まとめ

そんな感じで、ゲームブックは

  • 一人称で書いてもいいし
  • 二人称でも描けるし
  • 三人称を使っても良い

と言う仕様の物語となっています。

さらには人称を組み合わせて展開することも出来る、自由な媒体なのです。

 

以上、北海道からでした。

 

さて、あなたはどうする?
GameBook.xyzへもどる→1
Googleへ行く→14